2017年12月17日 EH500-2貨物
2017年12月6日 宇都宮配給
2017年12月5日 EH500牽引カシオペア
この日はJR30周年記念「JR7社共同企画スペシャルツアー」で運転されたカシオペアの撮影に。
といっても走行を撮れる時間ではないので、毎度のことながら尾久で連結シーンを撮影です!
同じことを考えている方は多いようで、普段からは想像もできない人の多さでした。
まずは上野まで牽引する139が目の前を通過していき上野方へ連結、その後EH500が接近…!

これまでEF64、EF81、EF510の連結をここで見てきましたが、EH500の連結シーンを見ることになるとは…
運よく横に留置されたスシが尾久らしさを演出しています。

一旦停止。微調整しながら連結しました。

連結器、足回りのチェックが終わると貨物職員の記念撮影が始まりました。
いつもは荷を運んでいても、今回は旅客を運ぶのですから新鮮な気持ちだったりするんでしょうか。
貨物の方だけでなく、東日本の方と並んで撮影されている一面も。

影になったところで最後に一枚。
個人的には1次型や2次型牽引を期待しましたが、30周年スペシャルツアーに合わせて30号機を持ってくるあたり気合が入っているなと…笑
走行撮れない中、これだけ撮れたので十分です!
もう見れないであろう組み合わせを撮影できたのはとても良かった!
是非これからも面白いツアーを企画していただきたいですね。
といっても走行を撮れる時間ではないので、毎度のことながら尾久で連結シーンを撮影です!
同じことを考えている方は多いようで、普段からは想像もできない人の多さでした。
まずは上野まで牽引する139が目の前を通過していき上野方へ連結、その後EH500が接近…!

これまでEF64、EF81、EF510の連結をここで見てきましたが、EH500の連結シーンを見ることになるとは…
運よく横に留置されたスシが尾久らしさを演出しています。

一旦停止。微調整しながら連結しました。

連結器、足回りのチェックが終わると貨物職員の記念撮影が始まりました。
いつもは荷を運んでいても、今回は旅客を運ぶのですから新鮮な気持ちだったりするんでしょうか。
貨物の方だけでなく、東日本の方と並んで撮影されている一面も。

影になったところで最後に一枚。
個人的には1次型や2次型牽引を期待しましたが、30周年スペシャルツアーに合わせて30号機を持ってくるあたり気合が入っているなと…笑
走行撮れない中、これだけ撮れたので十分です!
もう見れないであろう組み合わせを撮影できたのはとても良かった!
是非これからも面白いツアーを企画していただきたいですね。
2017年12月3日 カシオペア紀行返却
この日は貴重なお誘いを頂きカシオペアの撮影へ。
朝関東を出発して槻木に到着です。
撮影者はまばらで皆さんそれぞれ好みの場所に構えていました。
インカの立ち位置はイマイチでためらいましたが…笑
自分たちも人の邪魔にならない立ち位置に決定しカシオペアを待ちます!

列番不明 EH500-76+コキ 岩沼~槻木
東北に来て列番がまったくわかりません。笑
ただ1エンド片パン牽引の満載で良い収穫に!
列番不明 EH500-35+コキ
次は2エンド。
だんだん面に光が当たるようになってきています。
続いて本番カシオペア!

回9010レ EF81-133+E26系12B
バリ順カッコよすぎ!晴れの133カシオペアは去年のお盆以来でした!
もっと被りつきたいとも思いましたが、このくらいの方がサイド出て正解!
パーイチ順光久々に撮って興奮しました。笑
撤収しようとしたところもう一本キンタが来たので慌てて手持ちで撮影です。

EH500-75+コキ
1.2本目に比べて面に光がかなり来てますね!
帰りはこの貨物と並走する場面もありとても楽しかったです!笑
お誘いして頂いた上に、行き帰り運転までして頂いた某氏ありがとうございました。
終始楽しいお話ばかりでとても良い時間になりました!
次は3月に下りが設定されているようで期間が空きますが、楽しみに待ちたいと思います!
2018年もカシオペア追うぞ…!!!
朝関東を出発して槻木に到着です。
撮影者はまばらで皆さんそれぞれ好みの場所に構えていました。
自分たちも人の邪魔にならない立ち位置に決定しカシオペアを待ちます!

列番不明 EH500-76+コキ 岩沼~槻木
東北に来て列番がまったくわかりません。笑
ただ1エンド片パン牽引の満載で良い収穫に!

次は2エンド。
だんだん面に光が当たるようになってきています。
続いて本番カシオペア!

回9010レ EF81-133+E26系12B
バリ順カッコよすぎ!晴れの133カシオペアは去年のお盆以来でした!
もっと被りつきたいとも思いましたが、このくらいの方がサイド出て正解!
パーイチ順光久々に撮って興奮しました。笑
撤収しようとしたところもう一本キンタが来たので慌てて手持ちで撮影です。

EH500-75+コキ
1.2本目に比べて面に光がかなり来てますね!
帰りはこの貨物と並走する場面もありとても楽しかったです!笑
お誘いして頂いた上に、行き帰り運転までして頂いた某氏ありがとうございました。
終始楽しいお話ばかりでとても良い時間になりました!
次は3月に下りが設定されているようで期間が空きますが、楽しみに待ちたいと思います!
2018年もカシオペア追うぞ…!!!
2017年11月21日 安中貨物
前々から冬光線で撮りたいと思っていた1号機牽引の安中貨物。
今回やっと撮る機会が巡ってきたので常磐線へ出撃!
向かった先は定番の牛久~佐貫です。
E655の試運転があったにも関わらず撮影者は自分以外に1人だけで平和でした。

5094レ EH500-1+タキ12トキ6 牛久~佐貫
1エンド頭でパンタ抜けるか不安でしたが無事に串回避!バリ晴れでフル編成を抑えることができました!
キンタ好きとしてはたまらない!
この後は電車の都合でE657まで撮影を続けました。

2396M E531系10B
合間にきた531特に書くことはないです…笑

76M E657系K7編成
被られた苦い思い出もありますが、こうして真面目に撮るとやはり特急はカッコいい…笑
これにて撮影終了。
帰りは我孫子の唐揚げそばで冷えた体を温め帰宅しました。
常磐帰りは唐揚げそばに限りますね!
また2号機や2次型牽引のときに行きたいと思います!
今回やっと撮る機会が巡ってきたので常磐線へ出撃!
向かった先は定番の牛久~佐貫です。
E655の試運転があったにも関わらず撮影者は自分以外に1人だけで平和でした。

5094レ EH500-1+タキ12トキ6 牛久~佐貫
1エンド頭でパンタ抜けるか不安でしたが無事に串回避!バリ晴れでフル編成を抑えることができました!
キンタ好きとしてはたまらない!
この後は電車の都合でE657まで撮影を続けました。

2396M E531系10B
合間にきた531特に書くことはないです…笑

76M E657系K7編成
被られた苦い思い出もありますが、こうして真面目に撮るとやはり特急はカッコいい…笑
これにて撮影終了。
帰りは我孫子の唐揚げそばで冷えた体を温め帰宅しました。
常磐帰りは唐揚げそばに限りますね!
また2号機や2次型牽引のときに行きたいと思います!